日本全国の潮汐情報を表示するアプリです
もっと釣果を。
もっと魚に近づく術を。
もっとアングラーのために。
そんな思いで作った「しおさいS」は、日本全国の潮汐情報などを提供するアプリです。潮汐情報、天気情報、風配図、月情報、気象警報・注意報、波浪情報を提供し、アングラーを強力にサポートします。
横スクロールで過去・未来のどこまでも流れるように見れるタイドグラフ。同時に潮名、月出・月入りまで確認ができる優れもの。スクロール中には細かい時間単位で潮位も確認できます。タイドグラフだけでを1画面全体に表示する拡大機能も搭載しています。
アングラー目線で提供する3時間毎のピンポイント天気。5日先までの降水量、気温、風速、風向などを提供します。釣行計画を立てる際に大活躍。気になるポイントはお気に入りに登録して毎日確認しよう。
その日の各方位の風向および風速の頻度をグラフで確認。釣りに風は重要ですよね。ときには強風で危険なことや、少しの風でも釣りにならない状況にもなります。その日の風の特徴を読み取りましょう。
大雨や強風などによって災害が起こるおそれのあるときは「注意報」を、重大な災害が起こるおそれのあるときは「警報」を、さらに、重大な災害が起こるおそれが著しく大きいときは「特別警報」を発表して注意や警戒を呼びかけています。当アプリでは、地域ごとに発表されている情報をポイント毎に提供しています。今起きていること、これから起きることをよく考えて行動を取りましょう。
アングラー目線で提供する3時間毎のピンポイント波浪予報。5日先までの波向、波長(周期)、波高、温度などを提供します。また、独自機能として波の高さうねりの状況がわかるグラフを搭載。釣行計画を立てる際に大活躍。気になるポイントはお気に入りに登録して毎日確認しよう。
大潮に釣りに行きたいですよね。みなさん潮名にいろいろと方式があることはご存知でしょうか?釣具店で配られているカレンダーや新聞などに掲載されている潮名は「旧暦」をもとにしています。ところが方式にはMIRC方式、月齢方式などいくつかあります。同じ日でも方式によって潮名が違うこともあるんです。各方式の違いはここでは詳しく述べませんが大潮が違うこともあるので各方式を理解して自分にあった方式のカレンダーを採用してみてください。当アプリでは方式を変更できる機能を搭載しています。
天気、風から波浪までの情報をピンポイントで提供しています。ポイントはこれからも拡充予定です。また、ポイントにない場所や自分だけの秘密の場所などもオリジナルポイントとして作成できる機能を搭載しています。
現在地からすばやく付近の情報を提供する機能を提供しています。いちいちポイントを選択しなくても釣行ポイントについたらすぐに情報確認が可能です。
提供情報ごとにカードに分けて表示することで見やすく、操作しやすいデザインを追求しています。無理に1画面に詰め込むのではなく、適度な量の情報を提供するシンプルなデザインを採用しています。
カスタマイズ機能を搭載しており自分好みの色テーマへ変更することもできます。また、ダークモードも搭載しています。ダークモードでは画面内のカラーベースを暗めに配色する機能です。暗い場所で画面を見続けても目が疲れにくくなる特徴があります。