温度計S

快適に過ごすための温度管理アプリ


子供やお年寄りはもちろん、赤ちゃんのためにも、温度計で温度や湿度を確認し体調をコントロールすることは重要です。

温度計があればすぐに環境を把握でき対策をすることができます。


健康管理、熱中症、カビ対策などにご使用いただけます。

アプリの特徴


ひと目でわかる大きな温度表示

温度は大きく表示し、ひと目でわかりやすく設計しています。

多機能:降水量、風速、湿度、気圧

温度表示に加え、以下の情報を表示します。

  • 降水量
  • 風速
  • 湿度
  • 気圧
  • WBGT

暑さ指数とは?

環境省HPより

暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。

最適な情報から表示

お使いの端末にセンサーが搭載されている場合は、センサーから得られる情報を表示します。

センサーが無い場合など、お近くのウェザーステーションやインターネットから情報を取得します。

※センサーの無い端末の場合、位置情報を利用します。

※日本の場合は、アメダスから情報を取得します。

※センサーの無い端末の場合、内気温(室温)ではなく外気温表示となります。

シンプルなデザイン

親しみやすい淡い色合いのグレーを基調としたデザインを採用しています。

英語表示を標準としていますが、各言語へ切り替えが可能です。

表示のカスタマイズ

温度や湿度など多数の情報を表示していますが、「温度と湿度だけ表示したい」など、カスタマイズができます。

オプション機能


  • 表示言語の切り替え機能
  • 単位切り替え機能
  • 摂氏(C°)、華氏(F°)切り替えなど

  • 情報の表示・非表示の切り替え
  • 温度以外の情報を非表示にすることができます

  • 情報の出典の切り替え
  • 通常の設定では自動になっています。

    ウェザーステーションやインターネットから取得するのを優先することができます。

注意・免責


  • 本アプリにおいて位置情報を取得、またその履歴を保持し、お客様に適した機能又は情報(広告を含む)を提供することを目的として利用します
  • 本アプリの機能提供の一部にはデータ通信を行います、通信料はお客様のご負担となります
  • 本アプリを使用して生じたトラブル・事故等は一切の責任を負いません

ダウンロード


AppStoreで入手Google Play で手に入れよう