快適に過ごすための温度管理アプリ
子供やお年寄りはもちろん、赤ちゃんのためにも、温度計で温度や湿度を確認し体調をコントロールすることは重要です。
温度計があればすぐに環境を把握でき対策をすることができます。
健康管理、熱中症、カビ対策などにご使用いただけます。
温度は大きく表示し、ひと目でわかりやすく設計しています。
温度表示に加え、以下の情報を表示します。
環境省HPより
暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。
お使いの端末にセンサーが搭載されている場合は、センサーから得られる情報を表示します。
センサーが無い場合など、お近くのウェザーステーションやインターネットから情報を取得します。
※センサーの無い端末の場合、位置情報を利用します。
※日本の場合は、アメダスから情報を取得します。
※センサーの無い端末の場合、内気温(室温)ではなく外気温表示となります。
親しみやすい淡い色合いのグレーを基調としたデザインを採用しています。
英語表示を標準としていますが、各言語へ切り替えが可能です。
温度や湿度など多数の情報を表示していますが、「温度と湿度だけ表示したい」など、カスタマイズができます。
摂氏(C°)、華氏(F°)切り替えなど
温度以外の情報を非表示にすることができます
通常の設定では自動になっています。
ウェザーステーションやインターネットから取得するのを優先することができます。